カードを作って預金金利が0.1%アップ!(追記あり)

カードを作ってお金を預けるだけで、普通預金の0.1%の金利が上乗せされるのだ。( ・`д・´)
イオンカードセレクトで普通預金金利がアップ
イオンカードセレクトをお持ちの方の普通預金金利を上乗せ
イオンカードセレクトのクレジットカードを作り、イオン銀行の口座にお金を入れると普通預金金利が0.1%(2016/11/25現在)上乗せされるのです。
普段はあまりキャンペーンなどに飛びついたりはしないのですが、マイナス金利が続く中、少しでも金利が高いところを選びたいと思い、しびれを切らしてカードを作ってしまいました。
私は今のところ資産の半数は無リスク資産として預金で保有しています。それなりにまとまったお金があるので少しでも利率の良いところを・・・と思い決断に至りました。
クレジットカードを作るだけなので非常に楽かなと思い、カードを作成しました。
イオンカードセレクトの作成はこのリンクからできます
要注意ポイント
当然、この金利上乗せは今時点のものですので、予告なく変更される可能性があります。いきなり0.1%の上乗せがなくなった、ということもありますので、そのあたりは留意です。
また、クレジットカードを作ることになりますので、カードの管理作業が発生します。暗証番号を人に教えない、盗難などに気をつける、使いすぎに注意・・・などは注意しておく必要があります。
リスクをわかった上で、賢く活用したいですね。
2016/11/29追記
手数料もお忘れなく
手数料の観点を見逃していました。
最終的に預金したものを引き出す、振り込む際に手数料がかかります。
振込手数料とATMご利用手数料
■イオン銀行外への振込手数料 216円
■ATMご利用手数料 終日無料
仮に100万円を預けていた場合、0.1%として1ヶ月で約64円程度になります。
(100万円×0.1%÷12ヶ月×(1-税金20.315%)=66.4円)
最終的に他行に振り込んで引き渡す場合だと4ヶ月分くらいでペイする形ですね。
ATMから引き出せば良いですが、あまり高額のお金を引き出すのも大変そうです。ATMには1度、1日の引き出し限度もあります。(1度の引き出しで最大50万円まで、1日の限度は0~200万まで)
このあたりも考慮して検討したほうが良いと思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
- 関連記事
-
- 資産運用の調整2016 (2016/12/02)
- はるばる来たぜ函館~ 投資家さんと交流してきたよ! (2016/11/28)
- カードを作って預金金利が0.1%アップ!(追記あり) (2016/11/25)
- 元ブロガーからブロガーに戻れるか? (2016/11/24)
- ふるさと納税したよ! 肉とお酒ゲットだぜ! (2016/11/21)