はるばる来たぜ函館~ 投資家さんと交流してきたよ!

函館に行ってきました。
ということで、函館の投資家さんと交流してきたのです。
函館にもコツコツ投資家がいた!
参加したのはコチラのイベント。
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin函館#4
参加人数は私を含めて3人。当初は幹事のアル・パカオさんとサシかなと思ったら、お一人参加してくれて嬉しかったです。
話題は以下です。箇条書きで。
・iDeCoをSBIで検討
楽天証券だと資産10万円以上で手数料無料。一方SBI証券では50万。積立額の限度がある兼ね合いで50万は割とハードル高し。一考の余地あり?
・ブログ開設
私と他参加者1名の方がwordpressを使って勉強中。とりあえずコンテンツを増やして行く必要あり。好きなこと、やっていることを軸に書いていく方が良い。
・VTが良いか?
最近は投資信託も信託報酬が安くなっている。あえて再投資や二重課税の控除など、手間をかけて海外ETFのVTにするメリットがどれだけあるか検討の余地あり。新興国株式アセットクラス部分くらいしか明確な信託報酬差の恩恵を得られない?
・アウターガイさんのブログ、ツール凄い
バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く
とりあえず褒めまくって宣伝してときました。感謝してね (゚∀゚)アヒャ
・NISAは難しい
マイナスになった時に通算ができない点がある。そのあたりが面倒ではあるが(PETは)個別株式の配当金を非課税にする目的で少しずつ移している。
・リバランスの要否
数年に1度とか、大きく配分が変化した時で良いのでは。
・FPの勉強
税金部分は勉強しておいたほうが良いかも。iDeCoの受け取りに対する課税に対しても税金に対する知識が役に立つ。
懇親会...という名のサシ飲み
アル・パカオさんとサシでお寿司屋さんでまたーりと飲んで、色々とお話してました。

Beer!!

お寿司美味しかったです。

ホッケは身が厚くてボリュームがありました。

函館といえばイカかな! 美味しい!
幹事のアルパカオさんありがとうございました! 函館、楽しかったのでまた来たいなと思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
- 関連記事
-
- 懇親会もあるよ! 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 (2016/12/03)
- 資産運用の調整2016 (2016/12/02)
- はるばる来たぜ函館~ 投資家さんと交流してきたよ! (2016/11/28)
- カードを作って預金金利が0.1%アップ!(追記あり) (2016/11/25)
- 元ブロガーからブロガーに戻れるか? (2016/11/24)