今年の投資あれこれ

年末なのもあり家計簿見てたら、思ったよりお金増えてたって話。
(゚∀゚)フエテーラ
いや、締めは明日&クレジットカードの請求がのるのが数日遅れるので年明けに諸々確定かなと思ってるんですが、なんか一年前と比べてどんくらい本業で貯められたかな、って思って見てみたら、思ったより貯められてるんですね。
今年は意識して(? してないかも) 結構散財してた気がするのですが・・・飲みまくってたし、必要なもの欲しい物は結構買った気がする。モニタ、Switch、PS4、シェーバー(昨日New!)、加湿器、その他諸々、無駄にホテル一泊したりとか、わーりと散財でしたよ。
お年収もさほど高くないのもあり、「まーある程度貯められてたらいいかもね」と思ってたんですよね。そもそも一人で生きるならもう貯蓄ゼロでも生活費くらい稼げればあとはなんかうまく回る人生じゃろう、くらいの。
まー、自分の散財ってのがちっちゃいってことですな((´∀`))ケラケラ
で、それを差っ引いても大分資産増えてました。
今年はほんと株式市場は好調だったんですねぇ・・・
自分の持ってる日本個別株奮わなかった気がしましたが、
いい具合に上がってたみたいで、
そらここ数年ではじめた人は心躍るやね。
来年もそうなるかわからんし、一気に空気変わるので
まあ程よい距離で。
使う方向
お金の使い方とかはよく言われてるけど、んーどうしようかね。
対人関係やらのほうは、最近、広げるのはいいけど広げ方みたいなの考えないと
多分気に食わない結果に終わるので、なんかそのへん考えると躊躇してしまう。
やってみて、ダメなら即撤退、をある程度意識しようと思います。
モノや個人の消費・生活スタイルの方は・・・
諸々のグレードを上げるのもいいけど、
なんか一人でこもれる趣味とかそういうのを少し増やせるといいなぁと。
対人関係のいる趣味、いらない趣味、どっちも持っていられればと。
モノやサービスを買うなどでグレードをあげよう!
って思ったら、自宅に光回線を引くくらいですかねー
あとは格安SIMを常時高速化できるくらいにする。(キャリアのほうが良かったのか?)
家のグレードを上げるってのは考えましたが、これ固定費バリ上がりしちゃうのよね。
狭くてもいいので、暖房冷房周りもう少し完備をしたい。
けどまぁこれはウインドエアコン買うくらいでいいようにやれるんで、まぁいっかな。
人を呼ぶ人脈があり、あれこれ自宅飲み会増やすなら家も、、、って思ったけど
まーその方向でいきる人間じゃないな、というところですね。(´・ω・`)
来年
来年の目標とかはまぁ気が向いたら来年にでも書くわい。
お金の貯める、使う、あとスタイルのあれこれ
当たりを少し見直してみるかねぇ。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
- 関連記事