新年挨拶&2011年目標
あけましておめでとうございます。
いやぁ、年越しギリギリで蝶野ビンタが見れるとは思いませんでした(笑)
というわけで、一年の計は元旦にありってことで、2011年の目標です。
2010年の目標はブログに書いていませんでした...今年からフィードバック含めて記事にアップしていきたいと思います。
■2011年目標
【人的資本】
1.マネー勉強会の維持と発展
1年間継続。のべ参加人数(自分除く)50人を目標に新規参加者&リピーターを増やす。
より良い交流の場を創り出す。プレゼン能力の向上。
2.投資家との交流・人脈作り
長期積立低コスト投資(インデックス投資?)との交流(コツコツ投資in札幌を継続)
東京のイベントに1回以上参加し、東京との投資家と交流(著名人とも直接お話がしたい)
証券投資に限らず、不動産・ビジネス投資家とも交流。
3.読書
1ヶ月に3冊ペース、年間で40冊を目標に。マンガ不可。
ブクログへの更新・レビュー件数でカウントする。
4.FP無料相談
少なからず個別の事情を聞いた上でのアドバイス・相談をカウント、15件以上。
まだまだ素人同然に近いので、専門家との脈を作って詳細は専門家確認。
5.日商簿記検定1級合格
去年あたりに「やる」と言いながらやってない。
難易度がやや高いので期間は長めにし、H24/06の試験合格を目指す。
※これで取らなかったらやる気が無いものとみなす。
【趣味・生きがい・健康】
1.お笑いライブ鑑賞
4回以上、「単独」のお笑い・演劇ライブに行く!
単独で札幌に来る人が少ないのが難点か...東京に行っても由!?
2.ブログ発展
より良い記事が書けるよう、日々精進。詐欺撲滅を念頭に有用な知識を提供。
(アクセス数が全てではないが)アクセス数を増やす。(1日50ユニークアクセス程度か?)
2日に1回の更新を目処に、年200回程度の記事作成を目標。
3.健康
病気で入院しない!(ケガは仕方ない)
痛風が発症しないこと(←重要! 高尿酸血症と痛風は違う!)
食に気を配る。(ただし、いきなりサプリメントに走らない。まずは主食から!)
4.温泉旅行計画
去年に「2011年に温泉一泊旅行を企画する!」と言ったので、有言実行。
知り合い集めて道内の温泉一泊旅行を計画、なお、卓球必須。
【金融資本】
1.年収維持
ほぼ全てが会社依存なので目標を立てる意味が殆ど無いが...維持or増加を目指す。
仕事はそれなりに頑張る。
2.貯蓄額維持
去年と同等の経常貯蓄を維持or増加。(投資収益等は不確定なので対象外)
3.ポートフォリオ完成
一昨年から積立で配分し始めていたが、基本ポートフォリオを今年に完成。
後は配分を維持。
4.洗練された投資家へ
ETF・投資信託のみの積立購入で留まらず、投資手法の模索。
これは、「良いものなら投資」&「実態を知るため」&「詐欺的な商品を知るため」に行う。
とまぁ、こんな感じでしょうか。やっぱマネー的な目標が多くなってますね。
同時に、五カ年計画も立てようかなーと思う今日このごろです。
と、そんなわけで、今年もよろしくお願い致します。
いやぁ、年越しギリギリで蝶野ビンタが見れるとは思いませんでした(笑)
というわけで、一年の計は元旦にありってことで、2011年の目標です。
2010年の目標はブログに書いていませんでした...今年からフィードバック含めて記事にアップしていきたいと思います。
■2011年目標
【人的資本】
1.マネー勉強会の維持と発展
1年間継続。のべ参加人数(自分除く)50人を目標に新規参加者&リピーターを増やす。
より良い交流の場を創り出す。プレゼン能力の向上。
2.投資家との交流・人脈作り
長期積立低コスト投資(インデックス投資?)との交流(コツコツ投資in札幌を継続)
東京のイベントに1回以上参加し、東京との投資家と交流(著名人とも直接お話がしたい)
証券投資に限らず、不動産・ビジネス投資家とも交流。
3.読書
1ヶ月に3冊ペース、年間で40冊を目標に。マンガ不可。
ブクログへの更新・レビュー件数でカウントする。
4.FP無料相談
少なからず個別の事情を聞いた上でのアドバイス・相談をカウント、15件以上。
まだまだ素人同然に近いので、専門家との脈を作って詳細は専門家確認。
5.日商簿記検定1級合格
去年あたりに「やる」と言いながらやってない。
難易度がやや高いので期間は長めにし、H24/06の試験合格を目指す。
※これで取らなかったらやる気が無いものとみなす。
【趣味・生きがい・健康】
1.お笑いライブ鑑賞
4回以上、「単独」のお笑い・演劇ライブに行く!
単独で札幌に来る人が少ないのが難点か...東京に行っても由!?
2.ブログ発展
より良い記事が書けるよう、日々精進。詐欺撲滅を念頭に有用な知識を提供。
(アクセス数が全てではないが)アクセス数を増やす。(1日50ユニークアクセス程度か?)
2日に1回の更新を目処に、年200回程度の記事作成を目標。
3.健康
病気で入院しない!(ケガは仕方ない)
痛風が発症しないこと(←重要! 高尿酸血症と痛風は違う!)
食に気を配る。(ただし、いきなりサプリメントに走らない。まずは主食から!)
4.温泉旅行計画
去年に「2011年に温泉一泊旅行を企画する!」と言ったので、有言実行。
知り合い集めて道内の温泉一泊旅行を計画、なお、卓球必須。
【金融資本】
1.年収維持
ほぼ全てが会社依存なので目標を立てる意味が殆ど無いが...維持or増加を目指す。
仕事はそれなりに頑張る。
2.貯蓄額維持
去年と同等の経常貯蓄を維持or増加。(投資収益等は不確定なので対象外)
3.ポートフォリオ完成
一昨年から積立で配分し始めていたが、基本ポートフォリオを今年に完成。
後は配分を維持。
4.洗練された投資家へ
ETF・投資信託のみの積立購入で留まらず、投資手法の模索。
これは、「良いものなら投資」&「実態を知るため」&「詐欺的な商品を知るため」に行う。
とまぁ、こんな感じでしょうか。やっぱマネー的な目標が多くなってますね。
同時に、五カ年計画も立てようかなーと思う今日このごろです。
と、そんなわけで、今年もよろしくお願い致します。
- 関連記事