自分自治体

円高ですが

2011/07/31
マネー・投資雑記 0
円高ですね。現在ドルが76円台、ユーロも110円くらいでしょうか。

現在、外国株式クラスが少なくて配分を完成させている途中の身としては積立で良かったとか、でも数円程度の円高で「良かった」と思うのもどうだとか、せっかくだから配分を一気に完成させてしまおうとか(海外クラスの投信を追加購入) いろいろ思いを馳せながらも、結局放っておいて積立したままになっています。

為替については「わからない」という考えを持っています。自国より金利の高い国はインフレ率が高いと言えるため、為替レートで長期的には調整されると思っています。また、為替は二国間の情勢で決まるという所もあるので、今の円高がありえないレベルとも思っていません。誰だかが言っていた「1$=50円になることは無いから大丈夫!」というのも「どーだろなぁ」という感覚で聞いています。

日本財政への不安は当然あるのですが、本当に大幅な円安に触れるかどうかはわかりません。まぁ為替の予測が出来るようであれば全力FX取引に走るので、わからない・身を委ねられない人としては、まったりと分けて保有していることにします。



最近、投資手法などなど、色々な意見を聞きますね...購買力平価・積立投資・分散投資・政治・家計簿・放射能・NB... なにか1つの話題・やり方があれば、必ず逆の考え方を持つ人がいますね。考え方が足りないもの、簡略化しすぎたことによる批判、個人の数回程度の成功体験によるもの、他人の聞いた話...ノイズも混じって何が良いのか分からない事が多々あると思います。

結局のところは自分がどう考えて、どれが良いと思うかに尽きると思う今日この頃です。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
PET
Admin: PET
個別株式、及びインデックス投信を積立&長期投資によって資産形成を目指すいちサラリーマン。詐欺/嘘/騙し商品の撲滅を目指す。うまい儲け話の利益は貴方の財布から。
マネー・投資雑記