ホントに固定なのか固定金利
FP勉強会に参加してきました。
今日は不動産の住宅ローンのお話です。
住宅購入のパターン、建築の流れから始まり、固定金利/変動金利などのタイプや代表的なフラット35の仕組みなど、聴けました。
住宅ローンについては、原則の知識、金利が上がりそうな場合は固定を選択する方が有利だとか、基本的に余裕資金を除いて手元資金は運用するより返済に回すべき(返済に勝る運用なし)等しか知らずでしたが、実務経験も交えてのお話だったので勉強になりました。
中でも面白かったのが、銀行等での住宅ローンにある「固定金利」は要注意ということ。
「世の中の情勢が変わった場合、金利を見直す可能性があります」との条項が大抵含まれているとのことです。
ちょっと調べてみたら、確かに書いてある...
みずほ銀行-住宅ローン「全期間固定プラン」
三菱東京UFJ銀行-超長期固定金利住宅ローン
金利プラン・商品内容を見直す、とは、既に契約済みのものも含まれるというニュアンスなのかな...?
これは急激なインフレ(ギリシャのような状態?)のケースに該当すると思うのですが、固定金利だからと安心していても、異常事態が発生した時には金利が見直されるリスクがあるのかも。
なお、住宅金融支援機構提携の「フラット35」については、今のところそういう条項は見当たらなかったとのことでした。何にしても、小さい字で書いてあるようなので、融資時には要確認でしょうかね。
その後は忘年会でした。うーん、飲み過ぎた!
今日は不動産の住宅ローンのお話です。
住宅購入のパターン、建築の流れから始まり、固定金利/変動金利などのタイプや代表的なフラット35の仕組みなど、聴けました。
住宅ローンについては、原則の知識、金利が上がりそうな場合は固定を選択する方が有利だとか、基本的に余裕資金を除いて手元資金は運用するより返済に回すべき(返済に勝る運用なし)等しか知らずでしたが、実務経験も交えてのお話だったので勉強になりました。
中でも面白かったのが、銀行等での住宅ローンにある「固定金利」は要注意ということ。
「世の中の情勢が変わった場合、金利を見直す可能性があります」との条項が大抵含まれているとのことです。
ちょっと調べてみたら、確かに書いてある...
みずほ銀行-住宅ローン「全期間固定プラン」
*金利情勢等により、本金利プランの内容を見直す場合や、お取り扱いを中止する場合がございます。
三菱東京UFJ銀行-超長期固定金利住宅ローン
●金利情勢等により商品内容を見直す場合や取り扱いを中止する場合があります。
金利プラン・商品内容を見直す、とは、既に契約済みのものも含まれるというニュアンスなのかな...?
これは急激なインフレ(ギリシャのような状態?)のケースに該当すると思うのですが、固定金利だからと安心していても、異常事態が発生した時には金利が見直されるリスクがあるのかも。
なお、住宅金融支援機構提携の「フラット35」については、今のところそういう条項は見当たらなかったとのことでした。何にしても、小さい字で書いてあるようなので、融資時には要確認でしょうかね。
その後は忘年会でした。うーん、飲み過ぎた!
- 関連記事
-
- さて、書くこと無いな (2011/12/18)
- 勘定の粉飾と、感情の粉飾についての考察 (2011/12/14)
- ホントに固定なのか固定金利 (2011/12/09)
- ライアーモノポリー (2011/12/08)
- インデックスそれぞれ (2011/11/30)