はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本 (アスカビジネス) 竹内 弘樹
積立投資の基本的な知識、費用から始め方、続け方、終わり方についてひと通りまとめられています。非常に読みやすく、初心者向けと思います。特に、「5時間目 なぜ失敗したのでしょうか?」が良かったかなと思います。ありがちなケースで色々と注意点をまとめています。
思ったこと諸々。
・P33の複利グラフとかはちょっと思う所もあります...
・積立投資の悪いケースもしっかり載っています
・税金についての話もしっかり載っていますね
・具体的な商品ベースで説明されているので、すぐに行動に移せる?
・投信を買う場合の、窓口やマネー誌のインセンティブなども説明されていてGood
メンタル面におけるメリットを説明しつつも、しっかり注意する所がまとめられていて、良い本だと思いました。
1年生としては、これで十分だと思います(それでいて、かなりベターな投資法とも思います)
思ったこと諸々。
・P33の複利グラフとかはちょっと思う所もあります...
・積立投資の悪いケースもしっかり載っています
・税金についての話もしっかり載っていますね
・具体的な商品ベースで説明されているので、すぐに行動に移せる?
・投信を買う場合の、窓口やマネー誌のインセンティブなども説明されていてGood
メンタル面におけるメリットを説明しつつも、しっかり注意する所がまとめられていて、良い本だと思いました。
1年生としては、これで十分だと思います(それでいて、かなりベターな投資法とも思います)
- 関連記事
-
- 和牛詐欺 人を騙す犯罪はなぜなくならないのか 斉藤友彦 (2012/12/02)
- 確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり (ブルーバックス) 吉本佳生 (2012/12/01)
- はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本 (アスカビジネス) 竹内 弘樹 (2012/04/20)
- あなたのお金を「見える化」しなさい! ~ビジネスパーソンのための新お金管理術~ 竹川 美奈子 (2012/03/26)
- 結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則) 羽生 善治 (2012/03/24)