第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第2ピリオド:投票」
「第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ」
rennyさんのブログで開催されているコツコツダービーに参加しています。
私の今回の参加スタイルは、前に書いた通り「鵜呑みファンド」です。このような買い方をオススメしているわけではありません。
第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第1ピリオド:投票」
さて、4月に購入する商品は決まっています。先日、(コツコツ札幌ではありませんが)、お話をした中で「J-REITが良い」と聞いたので。
「『J-REITがいいね』と君が言ったから、第二ピリオドはREIT記念日」
ま、そういうことです。
◆2013/04買付分
楽天証券にて買付
・MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型) 【愛称】ビル オーナー 50,000円
なお、数ある商品の中でこれを選んだのは、楽天証券でJ-REITで検索したら一番上に表示されたからです。(そういや、月に5本までOKだよね? 累計5本じゃないよね?)
なお、「良いと言われたから買う」という買い方は、このダービー内での方針なので置いといて、個人的にもJ-REITは少し気になっているのは事実。
ただ、配当90%ルールとやらがあるなどで「良い」等聞くのですが、他方から下落時に大きかった旨も聞いていますので(実際5年チャートみたら酷い下げあったし) 期待リターンが高いのなら、リスクも高いという原則に則っての検討になるでしょう。
不動産とはいえ、結局証券で持つと紙の資産扱いな気が...という考えも持っているので、なんやかんやで検討レベル止まり、もしくはホント少しだけ買う程度かなと。どちらかというと、最近は上場インデックスファンド日本高配当の方が気になっています。
↑結局J-REITあまり気になってないんじゃないですか。
rennyさんのブログで開催されているコツコツダービーに参加しています。
私の今回の参加スタイルは、前に書いた通り「鵜呑みファンド」です。このような買い方をオススメしているわけではありません。
第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第1ピリオド:投票」
さて、4月に購入する商品は決まっています。先日、(コツコツ札幌ではありませんが)、お話をした中で「J-REITが良い」と聞いたので。
「『J-REITがいいね』と君が言ったから、第二ピリオドはREIT記念日」
ま、そういうことです。
◆2013/04買付分
楽天証券にて買付
・MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型) 【愛称】ビル オーナー 50,000円
なお、数ある商品の中でこれを選んだのは、楽天証券でJ-REITで検索したら一番上に表示されたからです。(そういや、月に5本までOKだよね? 累計5本じゃないよね?)
なお、「良いと言われたから買う」という買い方は、このダービー内での方針なので置いといて、個人的にもJ-REITは少し気になっているのは事実。
ただ、配当90%ルールとやらがあるなどで「良い」等聞くのですが、他方から下落時に大きかった旨も聞いていますので(実際5年チャートみたら酷い下げあったし) 期待リターンが高いのなら、リスクも高いという原則に則っての検討になるでしょう。
不動産とはいえ、結局証券で持つと紙の資産扱いな気が...という考えも持っているので、なんやかんやで検討レベル止まり、もしくはホント少しだけ買う程度かなと。どちらかというと、最近は上場インデックスファンド日本高配当の方が気になっています。
↑結局J-REITあまり気になってないんじゃないですか。
- 関連記事
-
- 第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第5ピリオド:投票」 (2013/06/24)
- 第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第4ピリオド:投票」 (2013/05/19)
- 第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第3ピリオド:投票」 (2013/04/19)
- 第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第2ピリオド:投票」 (2013/03/19)
- 第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ「第1ピリオド:投票」 (2013/02/19)