雑記
最近は雑記が多いです。ご勘弁を。書きたいのですが、書くネタがないのです。
インデックスベースで投資(バイアンドホールドの積立投資って方が近いか。日本株式はインデックスじゃないし)していると、書くネタも、相場がどうのもあまり詳しくなれずでして。投資活動であまり詳しくなれないというのは、コツコツ投資のひとつのデメリットかもしれません...→ って、それは結局本人のスイッチの入れようです。
ただ、経済学で言うところの「比較優位」を知ってからというもの、基本ホールドで収益を上げるべき証券投資はある程度時間をかけない戦略とし、他の主力の方に力を注ぐ方がトータルで良いのではないかと思う事が多々あります(基本、証券投資においては、「勉強すればするほど収益が上がる」と思ってないという自分です。そういう話は、そこらの本に沢山書いてます)
投資...というか、お金と人生とについては、ここ最近色々考えることがあるのですが、いかんせんプライベートな内容が多く、公開ブログで書くことをためらわれるのです。なので、コツコツの場とかで直接伝えたいなと思うところがあります。個人的に大事と思ったことですし、一つ伝えたい所でもあるので、札幌コツコツとかでも話ししたいな、って思ってます。
書いてから振り返ると同じような内容しか書いていない気がします。何か継続的な話題があればいいのですが...ネットのライアーゲームが始まれば、またその体験を元に話が出来るのですが (´・ω・`)
インデックスベースで投資(バイアンドホールドの積立投資って方が近いか。日本株式はインデックスじゃないし)していると、書くネタも、相場がどうのもあまり詳しくなれずでして。投資活動であまり詳しくなれないというのは、コツコツ投資のひとつのデメリットかもしれません...→ って、それは結局本人のスイッチの入れようです。
ただ、経済学で言うところの「比較優位」を知ってからというもの、基本ホールドで収益を上げるべき証券投資はある程度時間をかけない戦略とし、他の主力の方に力を注ぐ方がトータルで良いのではないかと思う事が多々あります(基本、証券投資においては、「勉強すればするほど収益が上がる」と思ってないという自分です。そういう話は、そこらの本に沢山書いてます)
投資...というか、お金と人生とについては、ここ最近色々考えることがあるのですが、いかんせんプライベートな内容が多く、公開ブログで書くことをためらわれるのです。なので、コツコツの場とかで直接伝えたいなと思うところがあります。個人的に大事と思ったことですし、一つ伝えたい所でもあるので、札幌コツコツとかでも話ししたいな、って思ってます。
書いてから振り返ると同じような内容しか書いていない気がします。何か継続的な話題があればいいのですが...ネットのライアーゲームが始まれば、またその体験を元に話が出来るのですが (´・ω・`)