タブレット購入を意識→ここからが長い
私はどうも、「買おうかな/これは本格的に欲しいな」というスイッチが入ってからが長い性格でして。特に数万円以上のものは、長いです。特にモノとして残る購入は気にする性格。
今のスマートフォン(厳密にはその前)も、1年間自分ベストを調べて待って買ったわけでして、自分はそういう購入スタイルということなんですね。「これだ!」ってのが無いとちょっとね・・・
そんなわけでタブレット。
先日から色々と調べつつ、他の人のモノを |д゚)チラッ っと見たり触らせて貰ったりして、なんとなく方向性定まってきた感じが。ここから自分ベストを探すのが大変。コンパクトで手軽に持ち運べて、パソコン代わりに使えてカタカタ打てる形のが欲しいんです。
【用途】
■家で寝ながら利用、外に持ち歩いて利用想定。ビジネスでは使わないけど、勉強会とかでメモをささっと取りたい。今や手書きよりPCのほうが断然速い。
■ネット/メール/ブログ更新/SNS利用がメイン。動画は特に保存して持ち歩かないのでWebから見れれば良い。
■ノートパソコン代わりにも。作業的なものはGoogleスプレッドシート使えればいいや。
■キーボード/マウス取り付け出来る形必須
→これは出来るでしょ・・・?
■プロジェクターに接続出来るようにしたい(PowerPointとか、変換してもいいから映したい)
→いずれ勉強会とかでプレゼンしたいのもあるので。Nexus7はこれがなんか出来ないようでしょんぼり。
今ネット見る限り、iPadくらいしか選択肢ないような気もした。ここ切り捨てるかどうかがポイントかな。
■Googleの狗(Chrome/Gmailなどなど)なので、それらと親和性求む。使えればいい。
→これだとAndroidになるのかな
【スペックなどなど要望】
■容量:16GBで十分。
■メモリ:2GB以上? デザインより速度と快適さ求む。ヌルっと動けばOK。
■ネット:Wifi接続のみで。スマホでテザリング出来るからOK。通信できても、これ以上の固定費は嫌い。
■解像度:11インチの大きさ必須と思ったけど、7インチ程度でも解像度が1280*1024以上ならOK。自分まだ若いので小さくても文字は見れる。
→だけど7インチだと合うキーボードが・・・7インチカバー&キーボードは小さくてキー配列が気に食わないのばっかりだった。
■重さ:本体のみで700g以下程度。
■キーボード:持ち運び出来る奴必須。タッチ感必須。キーの大きさはそれなりのが欲しい。スタイリッシュに持ち運びたい。
■予算:本体/キーボード/カバーを含めて5万以内。だけど、完全なる自分ベストが見つかるなら5-7万でもOK。
まだまだ考慮不足で要求増えるかもですが、こんな感じで考えてます。
今のところ、新型Nexus7、iPad mini Retinaディスプレイモデルあたりなのかなとパッと調べてみていますが・・・
仕事などに必須ではないので、気長に探してみる事にします。この調子だと、買うのは来年かな。妥協するならかなりのものを妥協して、一世代前のタブレットを安さのみの観点で買うと思います。
2014/02/02追記:こちらが良さそうだと思い、詳しく調べています。
今のスマートフォン(厳密にはその前)も、1年間自分ベストを調べて待って買ったわけでして、自分はそういう購入スタイルということなんですね。「これだ!」ってのが無いとちょっとね・・・
そんなわけでタブレット。
先日から色々と調べつつ、他の人のモノを |д゚)チラッ っと見たり触らせて貰ったりして、なんとなく方向性定まってきた感じが。ここから自分ベストを探すのが大変。コンパクトで手軽に持ち運べて、パソコン代わりに使えてカタカタ打てる形のが欲しいんです。
【用途】
■家で寝ながら利用、外に持ち歩いて利用想定。ビジネスでは使わないけど、勉強会とかでメモをささっと取りたい。今や手書きよりPCのほうが断然速い。
■ネット/メール/ブログ更新/SNS利用がメイン。動画は特に保存して持ち歩かないのでWebから見れれば良い。
■ノートパソコン代わりにも。作業的なものはGoogleスプレッドシート使えればいいや。
■キーボード/マウス取り付け出来る形必須
→これは出来るでしょ・・・?
■プロジェクターに接続出来るようにしたい(PowerPointとか、変換してもいいから映したい)
→いずれ勉強会とかでプレゼンしたいのもあるので。Nexus7はこれがなんか出来ないようでしょんぼり。
今ネット見る限り、iPadくらいしか選択肢ないような気もした。ここ切り捨てるかどうかがポイントかな。
■Googleの狗(Chrome/Gmailなどなど)なので、それらと親和性求む。使えればいい。
→これだとAndroidになるのかな
【スペックなどなど要望】
■容量:16GBで十分。
■メモリ:2GB以上? デザインより速度と快適さ求む。ヌルっと動けばOK。
■ネット:Wifi接続のみで。スマホでテザリング出来るからOK。通信できても、これ以上の固定費は嫌い。
■解像度:11インチの大きさ必須と思ったけど、7インチ程度でも解像度が1280*1024以上ならOK。自分まだ若いので小さくても文字は見れる。
→だけど7インチだと合うキーボードが・・・7インチカバー&キーボードは小さくてキー配列が気に食わないのばっかりだった。
■重さ:本体のみで700g以下程度。
■キーボード:持ち運び出来る奴必須。タッチ感必須。キーの大きさはそれなりのが欲しい。スタイリッシュに持ち運びたい。
■予算:本体/キーボード/カバーを含めて5万以内。だけど、完全なる自分ベストが見つかるなら5-7万でもOK。
まだまだ考慮不足で要求増えるかもですが、こんな感じで考えてます。
今のところ、新型Nexus7、iPad mini Retinaディスプレイモデルあたりなのかなとパッと調べてみていますが・・・
仕事などに必須ではないので、気長に探してみる事にします。この調子だと、買うのは来年かな。妥協するならかなりのものを妥協して、一世代前のタブレットを安さのみの観点で買うと思います。
2014/02/02追記:こちらが良さそうだと思い、詳しく調べています。
- 関連記事
-
- 雑記 (2013/11/17)
- ぶらり名古屋旅 (2013/11/04)
- タブレット購入を意識→ここからが長い (2013/10/28)
- Fund of the Year2013と投資詐欺などの話題雑記 (2013/10/26)
- 「質問ストーミング」の勉強会参加しました。 (2013/10/20)