詐欺師のすべて ‐ 所感その5

続き、最後です。
詐欺師のすべて ‐ 所感その1
詐欺師のすべて ‐ 所感その2
詐欺師のすべて ‐ 所感その3
詐欺師のすべて ‐ 所感その4
詐欺師のすべて あなたの財産、狙われてます (文春文庫)
posted with amazlet at 15.06.20
文藝春秋 (2012-09-20)
売り上げランキング: 56,303
売り上げランキング: 56,303
詐欺がなくなる日は来るか
恐らく、詐欺が世の中から消えることは無いと思います。「人が何かを信じる行為」を利用するのが詐欺なわけで、「人を信じない行為」を取り続ける事は、今の世の中で生活することは事実上不可能でしょう。全て防がなくても良いと思いますしね。
あらゆる詐欺への対策としては、まず「手口を知ること」に尽きると思います。手口を知るだけで大幅に詐欺にあう確率は大幅に減ります。手口を知る敵を唆すことのハードルは、詐欺師に取って非常に高く、そして危険です。
また、手口を知らずとも、詐欺師が欲するものが金銭・財物であることををベースに考えてみれば、
■すぐに契約をしない
■大金がかかるものは熟考する
■話はクローズドな空間で留めずオープンにする
■弱み/負い目を持たない(後ろめたいことはしない)
■事前に予防・対策を立てて弱みを持たないようにする(預貯金枯渇など)
■人脈(複数の考え方で検証出来る環境)を持つ
...のような考え方が必要と思いました。
詐欺が割の合わない仕事となったときに、詐欺は一気に激減すると思っています。が、お年寄りがターゲットとなる詐欺は、加齢から逃れられない&自由を持たせる以上、完全に避ける事は難しいでしょうし、よく考えず「うまい話」にホイホイ乗る人も多数いる限り、無くならないとも思います。少なくとも後者は減らしたいと思うのですけれどね。人の欲望はどこまでも深いのです。
(おわり)
- 関連記事
-
- 詐欺師のすべて ‐ 所感その5 (2015/06/25)
- 詐欺師のすべて ‐ 所感その4 (2015/06/24)
- 詐欺師のすべて ‐ 所感その3 (2015/06/23)
- 詐欺師のすべて ‐ 所感その2 (2015/06/22)
- 詐欺師のすべて ‐ 所感その1 (2015/06/21)