高値のうちにさっさと売る

先日、新作ゲームを買って、さくさくっと遊んで、売ってきました。
新品で買ったら、出来るだけさっさと売っちゃおうの精神です。
市場価格はどんどん落ちていく
基本的に物って(デジタルゲームとかは特に)時間と共に価値が落ちていくので、売るならすぐかなと。ちゃっと買ってちゃっと遊んでちゃっと売って来ました。作品愛はないのか! (^-^;
実際、一度遊んですぐに二回目を遊ぶケースはそんなに多くないので、手元になくても良いのですよね。またやりたくなったら中古ショップとかでまた買うなどすると思います。おそらく、一般的なゲームであれば現在の売値より安くなってる。
保有したいと思っちゃうと、部屋の場所は取るし、恐らく数年経ってから整理して投げ売りするか、「保有したい箱」に入れたまま10年くらい経ってライフスタイルが変わるタイミングでまとめて処分、という流れになりがちですし。
7年くらい前に結局そのパターンになったことあったから、出来るだけ市場で価値が付いているもので、後から入手出来そうなものは売っぱらうようにしています。本当に保有したいものだったら持っておくけどね。
金融資産のみならず動産も少し意識して買う、売るを考えると良いのかな。
そもそも、すぐ買わない
そもそも、「すぐ買わない」事による金銭的メリットは結構大きいと思っているので、どうしてもすぐ欲しいものでなければじっと待つ事を心がけています。
それでストレスが溜まったり、幸福度が下がるのなら困りものですけれど、それは気にならない範囲で。私は、最近は物欲も若干減ってきたのか、気にならなくなってます。
ただ、本当に欲しいと思ったらすぐ買うけどね。
とか言いながら、本類は結構ルーズになっているので、どこかで整理せねば・・・とも思っています。本は高値で売却出来るルートを探さなきゃダメかなぁ。ブッ◯オフは安すぎる。Amazonマケプレか・・・
- 関連記事
-
- 含み益の課税分を忘れるな (2015/07/27)
- セミリタイアぼやき (2015/07/23)
- 高値のうちにさっさと売る (2015/07/21)
- ホテルが建つ前に考えろ (2015/07/19)
- 余裕のある時に、考えぬくのだ (2015/07/18)